お店やサイトって作ったからすぐにお客さんてきませんよ
こんにちは。
うちだ広大です。
僕は25歳でセレクトショップで開業しました。
その後もう一度30歳で2店舗目を作りました。
なのでその辺の主婦起業したコンサルとか、サラリーマンからコンサルになった人と違ってあなたと同じように起業しています。
そして、リサイクル業界に入り新規ショップ立ち上げを行い、月商130万程度のお店から1年半くらいで350万のお店にしました。
10人以上のスタッフのマネジメントも行いネット事業を立ち上げ1年目で5000万の売り上げを作ったりしました。
それもお店をやった経験があったからこそです。
商売の本質を僕はブログから非常にたくさん学びました。
だからこそブログをやって向き合ってみるといいよっていっているのです。
その辺の主婦起業コンサルとか、よくわからんキラキラ系のブログって結構内容が薄い気がするんですけどどうなんでしょうか?
そこはさておき、お店を始めた時に僕は、お店をただオープンさせたらお客は勝手に来店すると思っていました。
しかし、そうではなくオープン前から告知や認知活動は必要です。
この記事は開業前の店舗について書いていますが、HPやブログも作ったからすぐにアクセスがあるわけではありません。
サイトも同じで認知がまずは一番先に重要だと思います。
知らないから買えないということもあるのです。
告知の重要性などについて書いています。
0コメント