自分をしっかり持つことが情報に振り回されないコツ

ニュースになったり、話題になると鬼の首を取ったようにブログを書いて批判を展開するブログが多くて、そう言ったものがSNSで拡散されるのがすごくツマラナイなぁと思うのですが、そんな自分の正義を主張し、関係ない他人を裁くことってそんなに素晴らしいことなのでしょうか?

誰かの主観に同調し、分母が多いところへなびくのは日本人的とも言いますが、そのような主観的な情報に左右されてしまう「自分を持たない弱者」が最近はものすごく増えていて、「自分を持っている強者」の強い言葉に呑まれていっているような気がします。

在り方ばっかり追いかける人も同調と言う答え合わせばかりで、自分に都合の良い答えばかり求めている。

だから迷って「偶像崇拝」的に何かにすがりたがるのではないでしょうか?

もっと自分で思考して、実践していくことで、誰かの発信や、言葉が腑に落ちるようになると思うよ。

と記事とはあまり関係ないテキスト文になりましたが、ネットの声で誰かの声にすぐに同調する人は読んだ方がいいよ。

知らんけど。

主観が多いSNSの情報に左右されている間は本当のお客様の気持ちはわからない。

 
追伸  

➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
1月28日に東京でオウンドメディア作成の為のブログ文章術講座を行います。

最短で集客できるようになるオウンドメディア作成の為の文章力アップ講座

アメブロにいるコンサルの集客手法に疑問を感じたら読んでみてください!ブログ集客の本質を教える 集客コンサルタント うちだ広大

初心者でも集客できるブログの作り方を指導します。 ブログ集客・SNSマーケティングコンサルタント うちだ広大の公式 Ameba Ownd

0コメント

  • 1000 / 1000