お客様が必要とする記事を書かずに今すぐ客ばかり求めてセールスしていませんか?

去年の今頃はどんな記事を書いていたのだろうと見てみたら、結構いい記事書いていたので、加筆修正しました。

ブログは目先の反応を求めるものではなく、どんなお客様ニーズを扱うか?
そこが重要です。

あなたがビジネスをしていてブログを書いても反応がないのはもしかしたらあなたがやっているビジネスのニーズ自体がないのか、認知が全くのか、お客様が欲しいと思わない価格提供なのか、ライバルが多すぎるものなのか?

まずはそう言った視点から考えて記事を書かなければいけません。

どんなことでもブログを書けば集客できる!
LPで広告回せば集客できる。

メルマガでリスト集めてステップメールでフロントセミナーして、バックエンドを売ると言う訳ではありません。

売れないものはタダでもいらないですよね。
あなたが売りたいものではなく、お客様が欲しいものです。

お客様が欲しくないものが溢れてしまったから売れないものが溢れているだけです。

お客様は買わなくなったのではなく、不必要な商品やサービスが乱立しているだけです。

早く気付きましょうね。

ブログの目先の反応ばかりを気にしていると迷いだす!今すぐ客ではなく種まきでのお客様との関係性の構築です

こんにちは。 うちだ広大です。 ブログを書いていくとそこから問い合わせや申し込みが増えていきますが、ある日を境に急に反応が悪くなったり、申し込みや問い合わせが減ってしまったという場合もあります。 今まであった申し込みなどがなくなってしまうと非常に困りますよね? 好調だったと頃に頃に比べて反応が鈍い。 今までと同じようにしっかり書いているのに。 アクセスの減少もないし。 なんでだろう? 価格が高いのかな? アクセスをもっとあげないといけないのかな? 申し込みページが悪いのかな? など様々なことを考えてしまいますよね? そして、検索をしてどうすればいいのだろう?と答えを探そうとしていませんか? あの人はこうやっているのか! でも、あの人はこう言っているなぁ。 いや、〇〇専門のあの人はこう言っている。 どれが正解なんだろう? 答えを求めて調べてしまうと自分がやっていることは間違っているのではないか?と不安になりますよね。 価格を変更してみたり、カートや、申し込みをクリックされているのに売れないと思って今まで申し込みがあったページをいじってみたり。 一見すると改善しているように感じてしまうのですが、目の前の結果を求め、今すぐ客を追い求めていくと、必ず迷いが生じて多くの情報に振り回されてしまいます。 そして次第に本来の情報発信からブレ始めてしまうのです。 もしあなたが今このように感じているのなら、この記事を読んでみて自分自身と向き合ってみてください。

検索に強い勝手に売れる仕組みを作るブログ集客法

アメブロにいるコンサルの集客手法に疑問を感じたら読んでみてください!ブログ集客の本質を教える 集客コンサルタント うちだ広大

初心者でも集客できるブログの作り方を指導します。 ブログ集客・SNSマーケティングコンサルタント うちだ広大の公式 Ameba Ownd

0コメント

  • 1000 / 1000