あんたの経験が全て同じように当てはまるわけではない。

最近やたらとカウンセラービジネスが増えてきて、カウンセラー育成講座や在り方教祖など、あれ?この人心の勉強してるのかな?って人を見かけます。

発信してる人や、資格を教えている人事態が、心の勉強をしてないんちゃう?なんて感じる人もいます。

物事に反応せずに、安定した精神状態でいるには、感情を感じることが大切です。

自分の感情をただ感じる。

そして、受け止める。

中には、信者や気に入らない人や自分の価値観と違う人やコトを汚い言葉で罵倒する人もいますが、そんな人が安定が大事だと言っていたのは自分の事なんですよね?知らんけど。

ここで言う肯定ハラスメントは、ダメな私を肯定して!ではなく、自分の体験などから、自分のモノサシで肯定を押し付けている人のことを肯定ハラスメントと言っています。

って2017年に書いた記事ですが、最近やたらと恋愛コンサルや恋愛カウンセラーとか、全部お前の主観やんけってのが多いのでこれでも読んでみたら?

ネットに蔓延するモラルのない肯定ハラスメント

こんにちは。 うちだ広大です。 ブログやSNSでたまに流れて来る、ポエム投稿を目にしてしまうのですが、結構カウンセラー(自称)さんに多いですよね。 最近では、〇〇流など、協会を作って、資格ビジネスが横行しているので、養成講座でお金を払えばそういったなんたちゃらカウンセラーになれる人が増えています。 特にアメブロはその総本山で、ダブルワークしながら、まだ心が癒えていない資格を得た自称カウンセラーの人が他人に対して肯定しましょう! 認めましょう!と自己アピール満載のブログやSNSを発信しています。 肯定しましょう! 肯定しましょう! ってお前はサウザーか!とツッコミを入れたくなります。 自己肯定感を高めましょう! といっているのは、それはわかるけど.... それができたら苦労しないよ...って本当に悩んでいる人、痛みを抱えている人は思うのではないでしょうか? 「自分のありのままを肯定しましょう!」と言われても、できないからこそ苦しんでいるのではないでしょうか? 悩みを抱えるお客様の本当の心を理解せずに、自分の意見を肯定しろ!と訴えているのは、個人的にはただの暴力にしか見えないと思っています。

ビジネスブログ集客の専門家が教えるお客様目線のブログマーケティング

アメブロにいるコンサルの集客手法に疑問を感じたら読んでみてください!ブログ集客の本質を教える 集客コンサルタント うちだ広大

初心者でも集客できるブログの作り方を指導します。 ブログ集客・SNSマーケティングコンサルタント うちだ広大の公式 Ameba Ownd

0コメント

  • 1000 / 1000