2019.09.03 09:06アメブロコンサルは不要!アメブロ集客の手引書アメブロ集客のノウハウを暴露します。これを読めばアメブロにたくさんいるブログ集客コンサルにお金を払うことは必要なくなるでしょう必要なくなるでしょう。実際にアメブロを再開してみて僕が実践してみたやり方が書いています。ここに書いていることを真剣に3ヶ月くらいやればある程度はアクセスア...
2019.07.04 11:03ブログがなかなか反応がない人は、お客様が求めていないブログを書いている!こんにちは。うちだ広大です。アメブロは主にサブブログで、現在は、起業者の為の経営塾でトピックにもしているアメブロ集客を実証する為に3年ぶりにまともに更新しているのですが、ブログを書いても反応がない、なかなか読んでもらえない人は、自分が書きたいことだけを書いています。自分のお客様に...
2018.08.05 05:55ブログが読まれない理由はタイトルがお客様に向いてないからブログは検索されてもクリックして読まれないとアクセスはありません。SNSに投稿してもクリックして読んでもらわないとアクセスはありません。そこで重要になることはタイトルです。多くの人のタイトルはお客様へ向いてないタイトルとなっています。つまり、売り手の都合で記事タイトルをつけている...
2018.03.08 07:16何をしているかわからないからお客様に選ばれない。海外から来たTELコンサルの依頼を今週か、来週に通訳を挟んでやることになりそうです。 実は、最初にこの問い合わせがきたのはFacebookからでした。 なぜFacebookから来たかと言うと、その当時にその業種についてお客様の視点で専門的に発信していたのは僕し...
2018.01.31 20:37お客様に伝わるブログを書くためにはタイトル設定が重要ブログを書く時に時間がかかってしまう人は、「だれに?何を伝えるのか?」ということが決まってなく、何と無く書き出してしまいます。 大体は、こんな体験をしたからとか、〇〇について書きたいといった感じが多いのではないでしょうか? そこに足りないのは、あなたがした体験...
2017.12.31 09:06年末年始にまとめて読みたい記事の書き方まとめ年末ですね。 この休みに色々やられる方も多いかと思います。 僕の1年は、挑戦でもありました。2016年の夏までアメブロでブログをやって、アメブロの中の人をメインにコンサルティングをしてきました。しかし、アメブロをやめて、独自ドメインのサイトへ移行しました。前か...
2017.11.14 14:42ブログを続けるために必要なことブログの注目度が高まってきて、最近は無料ブログではなく、ワードプレスや、独自ドメインブログをスタートさせる人も増えています。 僕のスクールでも、独自ドメインでブログとHPを連動させることを推奨していますが、継続できなければやらない方がマシです。 なので、使いや...
2017.11.11 11:26ブログネタの見つける方法ブログの書くネタがない。 毎日書いていたら書くネタがなくなってくる。 ネタ探しに時間がかかってしまい、書くことが億劫になってしまう。 このような悩みからブログを継続できなくなってしまう人は多いです。 しかし、実は、毎日生活している中に書くネ...
2017.11.08 07:36あなたのブログ先生ブログになっていませんか?【あなたのブログ先生ブログになっていませんか?】 ブログを書いていると、つい自分が知っていることを教えたい!と一方的に書いてしまいたくなります。 しかし、お客様はあなたが教えたいことを必ずしも、知りたいとは思っていません。 誰に伝えるのか?が重要で、...
2017.11.04 05:33【ブログが書けない人必見!】休日にまとめて読むブログの書き方記事まとめ【ブログが書けない人必見!】休日にまとめて読むブログの書き方記事まとめブログの書き方や、ブログネタがなかなか見つけられない!という人は、考え方が少しずれている人が多かったりします。「売る」という考えから「お買い上げいただく」「誰に売る」という考えから「誰が買う?」という考えにシフ...
2017.11.01 06:21ブログでうまくいかない人がやっている行動成果を出せない人のブログには共通点があります。 過去に10000件以上のブログを添削してきて、10000記事以上のブログを書いてきました。 その中で、うまくいかないブログには3つの共通点があります。 その共通点を記事にしました。なかなか成果を出せない...
2017.10.30 17:55ブログ集客で失敗する記事の書き出しと対処法記事の書き出しって悩みませんか? ブログの添削をしていて多いのが、冒頭に自分の近況を入れる方がものすごく多いです。 何を伝えているのか?にもよりますが、基本的には、冒頭に自分のことを入れる必要ないです。 リアルの接客で、店員さんに店員の近況とかをあな...