欲しいと思わないものは無料でもいらない!価値の押し売りやめませんか?
こんにちは。
うちだ広大です。
人は売り手でもあり、買い手でもあるはずです。
何かを買うときにはあなたはどのように考えて買うでしょうか?
何を基準に買っていますか? 自分がお客さんになった時はお客様視点を持っているはずです。
それなのに買い手になった瞬間価値の押し売りが始まります。
私には価値がある!私は夢を叶えるために努力している!なんでわかってくれないの?って。
夢って努力しても叶わないこともあります。
夢は叶うかどうかわからないロマンでもあります。
だから大きなVISIONを掲げて実現に向けて戦略を立てていくのです。
なんで面白いかどうかもわからないものにお金を払わなくていけないのでしょうか?
私は頑張っていて頑張りは価値があるから高くても金を払え!って売り手の都合でしょ?
お客様に支持されない行為をやっているからいつまでも食えないだけです。
食えないのなら、お客様が求めているコトやモノに変えればいい。
それをせずに私をわかって!といつまでもやっているから売れないのではないでしょうか?
情報発信では売り手はお客様に対して、体験する良さを伝えることが必要です。
そんなことが書かれた記事です。
0コメント