アンチマーケティングばっかりやっているとお客様目線になれないですよ
この記事を書こうと思った時に浮かんできて伝えたいことすべてをかけませんでした(忘れてしまって笑)
しかし、いまfacebookやブログなどで様々な「価値判断論争」が起こっているのではないかなぁと思います。
以前の僕はアンチマーケティングにどっぷり浸かっていたのだと思います。
その方が1日で1万とかアクセス稼げたから。
しかし、自分の正義を発信し続ければするほど「わかってくれない!」という承認欲求は増していった気がします。
当然です。
相手を理解することなくただ自分の正しいを押し付けていたのですから。
そこに同調する人を集めてドヤ!ってやっていたのですね。
そこから僕もだいぶ成長しました。
相手を理解することで見える景色は変わってきます。
書きながらしっくりきませんでしたが意外に大切なことを書いています。
0コメント