2018.02.15 18:44【ブログがうまく書けずに集客に苦戦しているあなたへ】 今は、昔よりもブログを集客に使い それを教える人がものすごく増えました。 しかし、いまだにそこから集客できない人が後を絶ちません。 その理由はすぐに結果が出ないから継続できない人が多いのです。 ダイエットも継続しなければ痩せることもできま...
2018.01.01 06:16ブログってこれからどーよ?【謹賀新年】 2018年がスタートしました。 結構お客様から質問されるのですが、ブログってこれからどうなるの? Facebookは?インスタは? など聞かれます。 僕はブログを中心に文章を教えているので、もちろんブログの必要性を伝えるのは当然なのです...
2017.12.23 12:36批判でしか自分を表現できない人ってどうなん?という話今日は、一日文章を作成する仕事でした。 返信がまだの方は随時ご返信させていただきます。 図書館で調べ物をしながら集中してかけたのですが17時で閉館で、近所にカフェもなかったので、ミスドへ行きました。 すると今日は23日で3太郎の日で無料で2個ドーナツがもらえる...
2017.12.04 16:53ブログを書けない、ネタがないという人はお客様のことを考えていないからブログを書いても書いても集客できない人は、お客様へ向けた記事がかけていないからなのですが、 僕は、「毎日お客様のことを考えていれば、そこに意識が向くので、ネタもすぐに見つかるはずだ」 書けない、ネタがないということは、お客様のことを考える時間が少ないからではないか?とお...
2017.11.07 09:45いつも誰かの指摘ばかりしている人の記事を読んで同調するから行動できずに自分の答えを作れないんじゃない?「いつも誰かの指摘ばかりしている人の記事を読んで同調するから、行動できずに自分の答えを作れないんじゃない?」僕たちは、毎日どこかで何かを「比較」していたりします。 優劣をつけたがって、正しいか正しくないかを「確認」しているのですね。 最近は情報が溢れすぎて、考...
2017.11.05 12:52自分よりも上のレベルに飛び込むことで成長することができる先日サウンドバックインストラクターで体験したカヌー研修4部作の最後です。 16歳から世界で戦って、引退した現在もナショナルコーチとして、世界と戦う山中コーチから、勝負哲学をじっくりお伺いしました。 環境が人を作るんです。多くの人は、環境を変えるために様々な投資...
2017.10.21 17:27正しいを競うから誰かを傷つける【正しいを競うから、誰かが傷つくのではないでしょうか?】 明日は選挙ですが、どっちが正しいかで競う与党と野党。 政治ってずっとこんな構図なんですよね。 正しさで競うと必ず否定が生まれます。 正しいではなく、この国で生活するのがどうやったら毎日楽しくて...
2017.10.19 18:12頭で考えるんじゃない!感じるんだ!という話お客様目線がわからない!」「ブログ書けない!」「コアコンセプトや理念を掲げてみたもののしっくりこない」と言う人は結構います。 最近も、ブログをお客様のことを考えて書くことで、悩みながら、時間がかかりながらも自分のやりたことが見えるようになってきたと言うお客様もいらっしゃ...
2017.10.18 13:47ブログは集客だけではない!【ブログは集客だけではない!】 僕はブログを書くことは、集客だけではないと思っています。 ブログをお客様に向けて書き続けることで、自分と向き合い、本当に自分がやりたいことが見えてくるのではないでしょうか? 僕は、すぐにできる文章作成術や魔法のように集...
2017.10.09 16:12ブログ集客や、ビジネスだけではなく大切なことだと思う売り手の気持ちと、買い手の気持ちは違います。サービスをする側と、受ける側の想いも違います。自分が思っている良さをお客様が同じよに良いと思ってもらえるとは限りません。自分が思っている安さをお客様は安いと思わないかもしれません。感じ方は人それぞれで、集客をして行くブログでは売り手が感...
2017.10.07 06:59すぐの結果ばかり求めているからコンサル巡りが終わらない情報が爆発している今の時代、スマホをひらけば様々な情報が溢れています。 そして、多くの人がその情報から答えを探しているのではないでしょうか? 自分で考えて、行動するということを放棄して。 何かをやったらすぐに出る結果はほしいですよね。 僕も...
2017.10.04 14:36ブログをもっと楽しむ方法ブログって最初はとても面倒です。 できればやりたくないです。 100記事超えてからがようやくスタートラインだと思うのではっきり言って、 成果が出ているのか不安だと思います。 ちょっとのアクセスで一喜一憂してしまうことも最初はあります。 1ヶ...