ターゲットを絞れば絞るほど集客できないブログが出来上がる!

「ターゲットを絞れば絞るほど集客できないブログが出来上がる!」


あなたが読んでいるコンサルの99%は「ターゲットを絞りましょう!」と言いますよね?


しかし、多くの人がターゲットを絞ってもペルソナ像を設定しても集客できません。


その理由はいたって簡単。


なぜならm自分に都合の良いお客を勝手に設定しているから。


あなたが決めたそのお客さんってどこにいるの?


そこがわからないから一生懸命ライティングテクニックや書き方が違うとか、メニューの作り方とか、ヘッダーデザインとか、どーでもいー自分ごとにこだわるのです。


「自己投資」と言う名の無駄なお金をかけて。


投資の意味をちゃんと理解した方がいいですよ。


お客さんを集客できてもいないのに、見栄えを良くしてブランディング♬なんて思っていませんか?


あなたのことを知らないのに見栄えもクソもないですよね?


お客さんが集まってきたら見栄えを考えていけばいいのです。


お店で言えば内装ですよね。


内装にお金をかけすぎたら償却できるまでに時間がかかります。


お客様を無視したこだわりの為に値段を高くしなければいけないのです。


それってあなたの都合ですよね?


お客様はあなたの都合とかはどーでもいーのですね。


この話は長くなりそうなので割愛します。


聞きたい人はコンサル受けてください。


そういったことも含めてお客様のことを知らないの人が多いのです。


ブログはどこに向けて書けばいいのかわかっていないからなかなかお客様に届かない人が多いと思います。 


ただ商品紹介が目的になっていたり、セールスや告知の記事ばかりの人もいます。 


まぁ元々はただの日記なので、好きに書けばいいのですが、そこからお客様に知ってほしいと感じているのならこの記事を読んでみてください。 


ブログは自由に書きたければ書けばいいのですが、そこにはまず「認知」されなければ読まれないと言う事実があります。


 人気も認知されなければ得られませんよね? 


あなたが誰に何をしている人なのかわからない限り人気も出ません。 


そして、あなたの商品やサービスの良さをお客さまに伝えなければいけないのです。


 ただし、あなたが感じる良さではダメなんですね。


 例えば、あなたの中では「安さ」が売りだったとしてもお客様が感じる安さは違うかもしれません。 

また、他でもっと安ければそれは良さにはなりません。 


お客様はあなたの商品やサービスにどんな良さを感じているのか?


そこをしっかり知っていただくのです。 


そのためにはやはり「お客様を知る」ことが重要なんですね。


 3分程度の動画も撮りました。


ブログはあなたを知らないお客さんとの関係性を作るツールなんです


アメブロにいるコンサルの集客手法に疑問を感じたら読んでみてください!ブログ集客の本質を教える 集客コンサルタント うちだ広大

初心者でも集客できるブログの作り方を指導します。 ブログ集客・SNSマーケティングコンサルタント うちだ広大の公式 Ameba Ownd

0コメント

  • 1000 / 1000