お客様に伝わるブログ記事タイトルをつけることができていますか?

「お客様に伝わるブログ記事タイトルをつけることができていますか?」


ブログを読まれるようになるには、お客様に読みたい!と思ってもらえるタイトルをつけなくてはいけません。


アメブロを書いている人の多くや、なかなか読まれないブログ、申し込みがない人のブログの記事タイトルには、誰に向けて書いているのかがわからないという記事が多かったり、何について書いているのかわからない、また、解決策も、原因もなくただ自分のアピールや、セミナー、講座、サービスの紹介、メルマガへの誘導しかない人が多いように感じます。


お客様が「自分のことだ!」とクリックして記事を読んでもらえないとブログから申し込みは来ることはありません。


ブログの内容がものすごく薄っぺらいのに、メルマガに誘導しようとしていたり、誰に、何を?が具体的にないブログばかり書いている人が多いです。


そのようなブログを書いていてもアメブロでも大した集客もできずに、アメブロ以外からの外部検索は、ほとんどないと思います。


アメブロはグールグルから結構嫌われているので、僕のサイトを自分のアメブロにリンクを貼っているとアメブロのリンクはスパムサイトのリンク判定をされています。


それくらい「質」の悪いブログ、お客様の役に立たない、売り手市場になっています。


売りたい人ばかりが自己アピールする場になっていて、書いてが存在しないから、記事タイトルがお客様に向かない人が非常に多いのかなぁと思います。


記事タイトルの重要性を感じている人は、こちらのサイトから、動画をご覧ください。

文章作成が苦手な人のための伝わるブログ記事タイトルの作り方


アメブロにいるコンサルの集客手法に疑問を感じたら読んでみてください!ブログ集客の本質を教える 集客コンサルタント うちだ広大

初心者でも集客できるブログの作り方を指導します。 ブログ集客・SNSマーケティングコンサルタント うちだ広大の公式 Ameba Ownd

0コメント

  • 1000 / 1000