いつも誰かの指摘ばかりしている人の記事を読んで同調するから行動できずに自分の答えを作れないんじゃない?
「いつも誰かの指摘ばかりしている人の記事を読んで同調するから、行動できずに自分の答えを作れないんじゃない?」
僕たちは、毎日どこかで何かを「比較」していたりします。
優劣をつけたがって、正しいか正しくないかを「確認」しているのですね。
最近は情報が溢れすぎて、考えることをしなくなった人が多いように感じます。
起業をした人や、集客に苦しんでいる人は不安です。
自分には価値がないのかなぁ? 自分のビジネスはあの人より劣っているのかなぁ?と周りを見ては比べてしまいます。
そして、あの人より自分の方が正しいことをしているのに、なんであいつが売れて自分は売れないんだ!と怒りを覚える人もいるでしょう。
怒りの奥底にある感情は本当は悲しみだったりします。 「なんでわかってくれないの?」という悲しみ。
その悲しみを感じたくないから、怒りとして現れてくるのかなぁって思います。
そしてそんな感情が他者を否定して、自分の正しさを確認してしまうのではないでしょうか?
そんなことする必要はないんです。
自分と向き合って、自分を信じて行動してみることで、そんな必要は無くなります。 そんな気づきを記事にしました。
※記事を読んでよかったらシェア大歓迎です。
0コメント