ブログに全て書いたら他へ行かれるようなビジネスならやめたら?
うちださんは、ブログにそこまで書いて、お客さん来るのですか?と、申し込みした人に良く言われます(笑)
いや、自分、申し込んでるやんって(笑)
お客様に読まれる、信用、信頼を得て、申し込みがくるブログの書き方って普遍です。
そして、ブログに関して、この普遍的な書き方、考え方を実践して、言い続けているところは、僕くらいしかいません。
僕は、ブログに全て書いてくださいね!とお伝えしています。
だいたいの人が、相見積とられるから…
書いたら他行かれるから…
お客さんが来なくなる!
と言われています。
全てさらけて、他行かれるようならあなたのビジネスって他より良さが無いということです。
アメブロには、内容スッカスカの上に、出し惜しみし、メルマガや、Lineに誘導する人多いですよね。
薄っぺらい話しをスゴイって言ってるお前も薄っぺらいんやで。
僕のブログを読めば、全て書いてあるのですが、書いていてもわからない、やらない人が多いです。
やれば、簡単なんですよ。
でもやらない。
だから、やらない、わからない人は、僕にお布施をもっと払いましょう(笑)
ブログを見ると、専門家や、専門店と書いてあるのに、日記や、えっ?誰に向けて書いているの?
その記事誰得?って記事ばかりの人がいます。
それやり続けるなら反応出ないので、挫折が待っているでしょう。
タイトルだけ専門家にしても、内容が伴わないと意味がありません。
また、書く専門的なネタが見つからないと言う理由は、あなたが、お客様を理解できていないからです。
お客様が、あなたが売っているものやサービスで本当に買っているものは何でしょう?
それを書けば集客できるようになります。
追伸
個人向けマンツーマンコンサルは、来年倍に値上げします。
募集記事は、夜に上げますが、募集前にすでに申し込みがあり、定員が少なくなってしまいました。
0コメント