年末年始にまとめて読みたい記事の書き方まとめ

年末ですね。 


この休みに色々やられる方も多いかと思います。 


僕の1年は、挑戦でもありました。


2016年の夏までアメブロでブログをやって、アメブロの中の人をメインにコンサルティングをしてきました。


しかし、アメブロをやめて、独自ドメインのサイトへ移行しました。


前から持っていてほったらかしだったサイトをリニューアルし、サイトを育てました。


また、同時に輸入物販を始めました。


もともとセレクトショップを二度立ち上げ、オリジナルブランドもやっていたことと、アパレル、ブランド、貴金属での買取では年間2万点集め、ネットショップで初年度5000万ほど売り上げることができたので、何が売れるのかのニーズを見つけるのは得意です。


今では1品目ですが、毎月片手間で200個以上売れます。


また、ブログマーケティングスクールもスタートしています。


スクールは0期からスタートし、1期をもうすぐ募集をかけます。


ここに参加するとものすごく伸びますよ。


月間300人集客し、予約でパンパンのネイルサロンや、保険や、物販、様々な事業を行なっている社長さんや、企業研修をメインに活躍するカウンセラーさん、自費診療で人気になっている治療院など様々です。


そして、来年は自社オウンドメディアを育てます。


すでに外枠だけ作って、何の記事も書いてませんがすでに検索があります。


オウンドメディアってテーマをしっかりニーズをつかめば記事を書かずでも検索流入が可能で、1ページ目に検索されるようになるのです。


そのオウンドメディアの基礎講座と、文章作成スキルを学べる講座をやっていこうと思っています。


ブログってこれからもっと重要になりますよ。


SNSは淘汰の時代に入ってきます。


アメブロもおそらく同じようにさらに集客しにくい媒体になると思います。


あなたのブログってアメブロで書いているうちは検索されることはないですよ。


Facebookも過疎ってきて、インスタグラムは業種を選びます。


新しいSNSはすでにアメリカではスタバなど大手が参入しているサイトもあります。


より専門性を高めないといけません。


専門性を高められなければ顧客リストをどれだけ取れるか?になってきます。


その両方を達成できるのが、オウンドメディアでもあります。


作り方を教えるところはありますが、文章を教えることはありません。


僕はその文章に特化したことを行なっています。


そんな記事の書き方をまとめました。


ゆっくり記事を読めなかった人の為にブログの書き方やタイトルのつけ方の記事をまとめてみました。


 お時間がある時にゆっくり読んでみてください。 


たくさんヒントが詰まっていると思います


年末の休みに読むブログ書き方記事まとめ


アメブロにいるコンサルの集客手法に疑問を感じたら読んでみてください!ブログ集客の本質を教える 集客コンサルタント うちだ広大

初心者でも集客できるブログの作り方を指導します。 ブログ集客・SNSマーケティングコンサルタント うちだ広大の公式 Ameba Ownd

0コメント

  • 1000 / 1000