ブログが読まれない理由はタイトルがお客様に向いてないから
ブログは検索されてもクリックして読まれないとアクセスはありません。
SNSに投稿してもクリックして読んでもらわないとアクセスはありません。
そこで重要になることはタイトルです。
多くの人のタイトルはお客様へ向いてないタイトルとなっています。
つまり、売り手の都合で記事タイトルをつけているのです。
あなたの記事タイトルは、自分の商品やサービスアピールになっていませんか?
誰に向けて、何を提供して、どんな人の役に立つのか?がタイトルでわかりますか?
あなたのブログコンセプト自体に誰に向けているのかが明確ではないとブログって継続的に集客はできません。
特にアメブロに多いのですが、日記にの割合が多すぎると集客できずに、内輪で終わるブログのできあがりです。
成約率が高く、お客様が自ら納得し、勝手に信用・信頼してくれ、勝手にファンになり、勝手に申し込みをする。
そんなブログの書き方はこのような書き方です。
関連記事のリンク先も合わせて読んでもらうとかなり具体的に書方がわかるのではないかと思います。
0コメント